ペニス 水ぶくれの治療
- 2015/04/11
- 14:15
こんにちは。
一度書いた記事が
エラーになって消えて
かなりショックです。
再度書きますね・・・ハァ・・・。
新しいシリンダーも購入して
ポンプ作業が再開出来るのを
楽しみにしていますが、水ぶくれの
状態がほとんど変わらないので
このままだと再開出来るのが
かなり先になってしまうのでは??
と思い、急遽仕事中ですが
昼休みにドラッグストアと100均に
行きました。
購入したのはこの3種類です。
水?を抜くまち針と
消毒液とバンドエイドです。
消毒液とバンドエイドは
奮発して、良い物を購入しました。
安全ピンでも良いと思いますが
どーせ購入するのであれば
まち針の方が先が細くて
良いと思います。
写真の物の数だけあれば
再利用せずに使い捨てでも
充分ですし。
後、普通のバンドエイドと
消毒液なら100均にも
あるのですが、消毒液の
皮膚の修復成分配合という
うたい文句にイチコロです。
バンドエイドはチントレ界で
有名?なキズパワーパッドです。
2日経った水ぶくれの状態です。
出来た日の入浴中に
水ぶくれを押さえ込んで
少し小さくなったかな?と
思ってましたが、全然ですね。
このままだと水が抜けるのに
何日かかるのか。
作業中の写真は無いのですが
少し説明を。
ここから先は自己流ですので
真似して、跡が残ったり
治りにくくなったとしても
責任は取れませんので
あしからず。
あくまでも自己責任で
お願いします。
まず水で患部をキレイに洗います。
その後に、まち針の先端を
消毒液で拭きます。
(ライターであぶるっていう人も
居るでしょうね。)
これで準備完了です。
私のペニスは皮があまり気味
ですので、ドクターフィモシスで
押さえ込みます。
うん、役に立ってる。
それで
水ぶくれの外側?根元?を
狙って針を刺します。
なかなか勇気が要りますね。
痛みは無いのですが、強く
刺せずに、何度かやり直しました。
水?液体が抜けると急激に
萎んで薄皮のみになります。
私は薄皮はそのまま残しておきました。
ここは残す派と取り除く派に
別れると思います。
残すか、取り除くかはあなた次第です。
(どっかの局のやり○ぎの真似)
ここで、購入した消毒液で
患部をキレイにしたいところですが
トラブル発生!?
キズパワーパッドを使う際は
消毒液を使わないでくださいとあります。
!!!!!
なんてこった・・・。
まち針を消毒するだけなら
一番安い消毒液で良かったのに・・。
皆さんは私と同じように
キズパワーパッドを使うのであれば
一番安い消毒液をオススメします。
100均にもありますが、
ドラッグストアでは同じ物が
89円でした。
他にも使えるから良いんですがね(怒)。
なので、再度キレイに水で洗います。
私は皮が取れてしまうといけないので
ティッシュに水を含ませて
優しく拭きました。
そう、女性を扱うかのように・・・・。
ということは置いておいて
最後の作業です。
キズパワーパッドを患部に貼ります。
私が買ったのが一番小さくて
使いやすいサイズだと思います。
私の極小ペニスでも充分に
貼り付けられましたので、皆さんも
大丈夫でしょう。
何箇所も水ぶくれが出来た方や
亀頭がでっかい方は大きめのサイズでも
良いかもしれません。
こんな感じで作業完了です。
後は経過観察ですね。
なかなか、水ぶくれの修復方法について
写真付きのページを見つけることが
出来ませんでしたので、私が
人柱になってみました。
本当は針を刺すところも写真に
撮りたかったのですが、カメラの
固定が難しくて断念です。
この記事が何かのお役に
立てれば満足です。
それでは。
一度書いた記事が
エラーになって消えて
かなりショックです。
再度書きますね・・・ハァ・・・。
新しいシリンダーも購入して
ポンプ作業が再開出来るのを
楽しみにしていますが、水ぶくれの
状態がほとんど変わらないので
このままだと再開出来るのが
かなり先になってしまうのでは??
と思い、急遽仕事中ですが
昼休みにドラッグストアと100均に
行きました。
購入したのはこの3種類です。
水?を抜くまち針と
消毒液とバンドエイドです。
消毒液とバンドエイドは
奮発して、良い物を購入しました。
安全ピンでも良いと思いますが
どーせ購入するのであれば
まち針の方が先が細くて
良いと思います。
写真の物の数だけあれば
再利用せずに使い捨てでも
充分ですし。
後、普通のバンドエイドと
消毒液なら100均にも
あるのですが、消毒液の
皮膚の修復成分配合という
うたい文句にイチコロです。
バンドエイドはチントレ界で
有名?なキズパワーパッドです。
2日経った水ぶくれの状態です。
出来た日の入浴中に
水ぶくれを押さえ込んで
少し小さくなったかな?と
思ってましたが、全然ですね。
このままだと水が抜けるのに
何日かかるのか。
作業中の写真は無いのですが
少し説明を。
ここから先は自己流ですので
真似して、跡が残ったり
治りにくくなったとしても
責任は取れませんので
あしからず。
あくまでも自己責任で
お願いします。
まず水で患部をキレイに洗います。
その後に、まち針の先端を
消毒液で拭きます。
(ライターであぶるっていう人も
居るでしょうね。)
これで準備完了です。
私のペニスは皮があまり気味
ですので、ドクターフィモシスで
押さえ込みます。
うん、役に立ってる。
それで
水ぶくれの外側?根元?を
狙って針を刺します。
なかなか勇気が要りますね。
痛みは無いのですが、強く
刺せずに、何度かやり直しました。
水?液体が抜けると急激に
萎んで薄皮のみになります。
私は薄皮はそのまま残しておきました。
ここは残す派と取り除く派に
別れると思います。
残すか、取り除くかはあなた次第です。
(どっかの局のやり○ぎの真似)
ここで、購入した消毒液で
患部をキレイにしたいところですが
トラブル発生!?
キズパワーパッドを使う際は
消毒液を使わないでくださいとあります。
!!!!!
なんてこった・・・。
まち針を消毒するだけなら
一番安い消毒液で良かったのに・・。
皆さんは私と同じように
キズパワーパッドを使うのであれば
一番安い消毒液をオススメします。
100均にもありますが、
ドラッグストアでは同じ物が
89円でした。
他にも使えるから良いんですがね(怒)。
なので、再度キレイに水で洗います。
私は皮が取れてしまうといけないので
ティッシュに水を含ませて
優しく拭きました。
そう、女性を扱うかのように・・・・。
ということは置いておいて
最後の作業です。
キズパワーパッドを患部に貼ります。
私が買ったのが一番小さくて
使いやすいサイズだと思います。
私の極小ペニスでも充分に
貼り付けられましたので、皆さんも
大丈夫でしょう。
何箇所も水ぶくれが出来た方や
亀頭がでっかい方は大きめのサイズでも
良いかもしれません。
こんな感じで作業完了です。
後は経過観察ですね。
なかなか、水ぶくれの修復方法について
写真付きのページを見つけることが
出来ませんでしたので、私が
人柱になってみました。
本当は針を刺すところも写真に
撮りたかったのですが、カメラの
固定が難しくて断念です。
この記事が何かのお役に
立てれば満足です。
それでは。